R & D
調査研究活動
健康診断結果の取り扱いについて2取扱う項目健康診断結果には様々な項目が含まれます。「会社の健康診断」として受けていても、実は法定項目よりも多くの項目が含まれていることもあります。よく見られるのは、胃カメラや婦人科検診、尿酸値(血液検査)、眼底検査などです。これらは法定項目ではあり
健康診断結果の取り扱いについて1~取扱いの原則~年に一度の健康診断。全従業員の結果をどう活用・保管していますか?受診の証拠として、紙、またはデータで集めて、あとは寝かせたままという事業場も多いのではないでしょうか。健診結果は重要な個人情報ですので、取扱いには注意が必要です。ま
健康経営を始めようとする中小企業の皆様へ~東京都の専門家派遣制度のご案内~6月に入り、今年度も健康経営の取り組みを支援する専門家派遣制度が始まりました。これは東京都福祉保健局の事業を東京商工会議所が運営しており、以下のような特徴があります。 対象は東京都内の中小企業
先日、経済産業省のHPで健康経営度調査&健康経営優良法人(中小規模法人部門)申請書の調査結果の集計データの最新版が公開されました。健康経営度調査は平成26年度~令和3年度、健康経営優良法人(中小規模法人部門)は令和元年度~令和3年度までの調査結果の集計データが開示され、エクセルデータをダウンロー
2016年10月は、社労士協会様との初のコラボで開催しました。健康経営アドバイザーの専門家として、社労士の先生と診断士とタッグを組んで取り組んでまいります。研究会後は、出陣式と称し盛大に懇親会で盛り上がりました。
健康ビジネス研究会の第3回の例会後、恒例の懇親会へと突入しました。例会は楽しく、そしてためになるお話でした。