R & D
調査研究活動
健康経営優良法人2024の認定法人16,733社が発表されました。認定法人の皆様、おめでとうございます!1年前に立てた私の予想は32,000社ですから大きく外れてしまいました。(その時の記事はこちら)その理由を振り返り、次回を予想します。健康経営ではPDCAが大事ですから。結論ですが、来年度こそ
前回「クアオルト健康ウォーキングを体験しました(その1)」からの続きです。クアオルト健康ウォーキングに参加そこでまずはどんな内容なのか勉強するために、2023年9月24日に所沢市において開催されたクアオルト健康ウォーキングに参加してきました。所沢市は人と自然が共生
先日、所沢市において開催された「クアオルト健康ウォーキング」に参加してきました。今回はそのご報告をいたします。さて皆様は「クアオルト」という言葉をご存じでしょうか?私も、健康経営支援に携わるようになり初めて知った言葉です。ドイツ語で、「クアオルト」は「療養地」という意味になるよう
11月は「過労死等防止啓発月間」です。https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20865.html過労死防止対策の点検を進めましょう!過労死防止対策は労務管理と心身の健康管理の両輪で進める過労死防止対策は労務管理と心身の健康管理の両輪
前回のコラムでご紹介させていただいた動画内で紹介されていますが、深夜勤務があり、高齢化するドライバーの食習慣支援に、以下が活用できます。東京労災病院(旧勤労者予防医療センター)の研究成果物より深夜勤務者のための食生活ブック ー健康をめざすコンビニ食の選び方ー
健康起因事故防止 ドライバー向け健康教育動画ドライバー向け健康教育動画をご紹介します。短時間(約13分)の健康教育として休憩中、ごはんタイム等のすき間時間に視聴できます。○全業種対象のチラシ!PDFをダウンロードの上、自社のドライバーさんにお渡しください。https://ww
東京都の中小規模法人部門の場合健康経営優良法人は、申請の前年度から申請時まで取り組みが評価対象になります。そのため前年度から準備を開始する必要があります。前年度に確実に実施しておきたいことを解説します。(注意)優良法人認定を狙う場合は、銀取得も含め、実質1年以上の実践期間(リードタイム)
厚生労働省では、毎年3月1日から3月8日までを「女性の健康週間」と定め、女性の健康づくりを国民運動として展開しています。日本医師会ではこのほど「女性の健康週間」に合わせて、オンラインセミナー「女性の健康課題を考える」を作成し、日本医師会公式YouTubeチャンネルに掲載しました。&nbs
いよいよ3月9日に健康経営優良法人2023の認定企業が発表されますが、1年前に来年度の健康経営優良法人2024の認定企業数を予想します。2023年3月7日執筆、たぶん、どこよりも早い予想だと思います。ずばり、健康経営2024年の優良法人認定数の予想は3万社越えです。健
前回と前々回に引き続き、 “Healthy and safe telework: Technical brief”(WHO/ILO,2022年2月)「健康的で安全なテレワーク」(日本産業衛生学会遠隔産業衛生研究会の有志が翻訳)より、健康的で安全なテレワーク一部抜粋