いよいよ3月9日に健康経営優良法人2023の認定企業が発表されますが、1年前に来年度の健康経営優良法人2024の認定企業数を予想します。2023年3月7日執筆、たぶん、どこよりも早い予想だと思います。
ずばり、健康経営2024年の優良法人認定数の予想は3万社越えです。
健康経営優良法人の認定企業数の推移
まずは、健康経営優良法人の認定企業数の推移をご覧ください。
今期の数字は2022年12月の第7回健康投資ワーキンググループの資料から適当に入れてあります。皆様もご存知の通り、今年度から健康経営優良法人の申請が有料化されました。実際にそれで申請を止めた企業の声も聞きます。その影響か、中小規模法人部門のこれでの勢いが止まっているように見えます。
しかし次のグラフを見ていただくと、そうではないことがわかります。
健康宣言等に取り組む企業数
左側のグラフは健康宣言等に取り組む企業数です。健康経営の第一歩は健康宣言です。
健康経営を始めてから、健康経営優良法人を取得するには1年程度はかかります。ですから、健康経営優良法人のグラフの形は、健康宣言のグラフの1年後(またはその後)に現れると考えられます。
ですから、今期の申請数が前期から大きく伸びなかったのは、実はコロナで2021年度の健康宣言の数が減少した影響と予想されます。
ということで、2021年度から2022年度の健康宣言の伸び率をそのまま適用すると、約32,000となります。
3万件を超えても、不思議ではないですね。
健康経営が拡大する勢いは、まだ衰えていないどころか、加速しているようにみえます。コロナで社員の健康の重要性をより強く感じた企業も多かったのかもしれないですね。
以上、誰も得も損もしない情報でした。
健康経営エキスパートアドバイザー
中小企業診断士 小川亮一