情報提供

ドライバーのための食習慣支援についてのご紹介

前回のコラムでご紹介させていただいた動画内で紹介されていますが、深夜勤務があり、高齢化するドライバーの食習慣支援に、以下が活用できます。
 

東京労災病院(旧勤労者予防医療センター)の研究成果物より

深夜勤務者のための食生活ブック
ー健康をめざすコンビニ食の選び方ー

シニアタクシードライバーの
ための健康管理ブック

いずれも、東京労災病院 旧勤労者予防医療センターの研究成果物です。https://www.tokyor.johas.go.jp/yobou.html#modelt2

【ご参考】
この「深夜勤務者のための食生活ブック」はネットでバズったことがあり、その記事がDIMEで取り上げられています。
コンビニ食ばかりでも健康管理はできる!東京労災病院が作った「深夜勤務者のための食生活ブック」がバズった理由(https://dime.jp/genre/1000990/)

働き方を考慮し、以下のような事例集も参考にしつつ、従業員の健康管理に配慮した企業の食育推進に貢献したいものです。

企業の食育促進事例集(農林水産省)

https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kigyo/attach/pdf/jirei-1.pdf

伊東労働衛生コンサルタントオフィス
産業医・労働衛生コンサルタント
健康経営エキスパートアドバイザー
伊東明雅

関連記事

TOP